高校生は2020年4月開始の給付型奨学金の確認をしておこう~高等教育無償化へ~

2020年4月から、住民税非課税世帯といった経済的に苦しい生徒に対する返還の必要のない給付型奨学金が拡充される予定です。

経済的な理由だけで進学を諦めることのないように、早めにチェックをしておきましょう。奨学金の案内や手続きは、高校3年生になった4月から夏までと短期間で限定的です。

スケジュールを見逃してしまって給付を逃すことのないように、給付型奨学金についてまとめてみました。

現在すでにある給付型奨学金のおさらい

対象

  • 住民税非課税世帯
  • 生活保護世帯
  • 社会的養護を必要とする人

    18歳時点で児童養護施設、児童自立支援施設、情緒障害児短期治療施設(平成29年4月~「児童心理治療施設」に改称)、自立援助ホームに入所していた人、または、18歳時点で里親、小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)委託者のもとで養育されていた人

申込方法

高校3年に進学したらすぐに学校へ確認しておこう

進学する前年度の春(4月以降)に、在学する高等学校等の奨学金窓口に相談すること

奨学金月額支給額

自宅通学 自宅外通学
国立・公立 2万円(0円)※注1 3万円(2万円)※注1
私立 3万円 4万円

※注1:国立の学校で授業料が全額免除となる場合は、上表のカッコ内の金額に減額されます。

※社会的養護を必要とする人(児童養護施設入所者等)は、月額とは別に一時金として24万円が支給されます。

通信教育課程の支給額

通信制大学などへの進学も、給付型奨学金の対象となります。

夏季または冬季スクーリング 5万円(年額)
通年スクーリング(大学)※注3 3万円(自宅通学)
4万円(自宅外通学)

※注3:通年スクーリングは、最終学年(卒業する年度)の1年間に限り、月額が支給されます。

※社会的養護を必要とする人(児童養護施設入所者等)は、月額とは別に一時金として24万円が支給されます。

2020年4月から開始予定の高等教育無償化のおさらい

対象

  • 住民税非課税世帯:ほぼ全額免除(年収目安270万円)
  • 年収目安300万円:3分の2免除
  • 年収目安380万円:3分の1免除

住民税非課税世帯の減免額

入学金 授業料
国公立大学 28万円 54万円
私立大学 26万円 70万円
国公立高専 8万円 23万円
私立高専 13万円 70万円
国公立専門学校 7万円 17万円
私立専門学校 16万円 59万円

国公立の入学金・授業料の標準額までを減免。東京藝術大学の場合、入学金338,400円、授業料642,960円となっているため、全額免除とはならない点を注意してください。

※私立大学の場合、入学金平均額と平均授業料程度を減免。

※住民税非課税世帯に準ずる世帯については、住民税非課税世帯の学生の3分の2(年収目安300万)、またはは3分の1(年収目安380万)の支援を行う見込みです。

引用元:高等教育無償化の制度の具体化に向けた方針の概要 平成30年12月28日

申込み時期と申込先

2020年に進学を予定している生徒への給付型奨学金の予約採用の申込期間は、2019年夏頃を予定されています。また、奨学金の案内などの申込書類を6月初旬頃に学校へ送付する見込みとなっています。

給付型奨学金制度を利用して進学を諦めない

現行の給付型奨学金と2020年から開始される高等教育無償化制度を併用することで、家計が苦しい家庭でも大学へ進学することが現実的になってくるのではないでしょうか。

あと、用意する必要があるお金は受験料、施設費、諸経費などがあります。早くから計画しておけば、用意することは不可能な額ではありません。

進学を諦めるのが経済的な理由だけであるのなら、制度を活用することを考えてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

美大ナビ編集部
美大受験のための情報サイト「美大ナビ」編集部です。
美大受験情報や、匿名希望で投稿していただいた美大受験体験記などを発信しています。

美大受験に関する記事を随時募集中です。
あなたの経験を美大受験生に伝えませんか?

関連記事